人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

佐藤可士和展

佐藤可士和展@国立新美術館に行ってきました。


佐藤可士和展_c0006305_11014665.jpg


Smapの3色のやつが2001年か…(もう20年前とは…)
仕事柄興味はあるので、これまで佐藤さん動向や本とか、
マネージャー嫁さん激コワとか見聞きしてきましたが、
いつも見慣れたロゴやデザインも、こうして整然と展示されたり、
巨大化することで、こんなにインパクトや存在感が違うんだと改めて感じました。
見せ方が上手で、本当に感銘受けました。


佐藤可士和展_c0006305_11015353.jpg

佐藤可士和展_c0006305_11014885.jpg

佐藤可士和展_c0006305_11015173.jpg

佐藤可士和展_c0006305_11015783.jpg


そのロゴの詳細な設計図や、シンプルな最終系にいたるまでの
膨大なクライアント社員さんとのコミュニケーションやワークショップの軌跡などを見ると、
これ一体いくらかかってるんだ…とため息漏れます。

佐藤可士和展_c0006305_11020803.jpg


「こんなデザイン俺でも作れるわー」と思わせた時点で、
「その人に、構造も認識させた」ということで、デザイナーの狙い通りだそう。
サウンドロゴにも通ずるところもあるが、
逆にBGMやサウンドデザインは意識させないよう気配を消すという考え方もあり、
自分に置き換える点が多い、実りのある展示会でした。


佐藤可士和展_c0006305_11020586.jpg


お土産は展覧会限定ガンダムラストシューティングTシャツや!




_

by takumainokuchi | 2021-04-24 11:06