人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

8KVR『カナシミの国のアリス』

音楽で参加させていただいた、

NHKエンタープライズ8KVR作品『カナシミの国のアリス』の国内上映会@日本科学未来館へ。


300インチスクリーン + 8K3D + 今回は22.2ch サラウンド立体音響という超豪華仕様。

メディアアートの聖地オーストリア・リンツの「Ars Electronica」での常設も決定した模様。

いつかアルスのDeep Space行ってみたいなぁ。


8KVR『カナシミの国のアリス』_c0006305_16010720.jpg
8KVR『カナシミの国のアリス』_c0006305_16012928.jpg
8KVR『カナシミの国のアリス』_c0006305_16014863.jpg

今回、久々に鑑賞して、色々と気づく点も多かった。

洞窟でアリスの鳴き声とともに、雨音とピアノが重なるシーンがあって、

会場の広さもあってか、本当の洞窟にいるような錯覚に入った。

スクリーンが大きくて3Dだと、実際に舞台を見ている感覚にもなり、

スモークとか舞台照明なども駆使すると、もっとよい体験コンテンツになる気がした。


手軽に動画や映画もスマホで観れる時代だからこそ、

どこまで体験型リッチコンテンツを追求できるか、

作品制作を通して、そんなことを考える時間になりました。



8KVR『カナシミの国のアリス』_c0006305_16012023.jpg



2019/12/7〜8の「NHKサイエンススタジアム2019」
https://www.miraikan.jst.go.jp/event/1910251624954.html

でも一般公開されます。是非、お時間のある方はこの機会に!


______________________________________________



8KVR『カナシミの国のアリス』_c0006305_13531447.jpg



8K×3D×interactive『カナシミの国のアリス』
(リンツ・オーストリアArs Electronica Festival 2019出品)



「カナシミの国のアリス」は、8K超高精細映像による物語空間体感型エンターテイメント作品。

正面床面Dual Projectionと22.2chサラウンド空間に、

TouchDesignerを使ったインタラクティブな仕掛けを組み込んだ世界初の試み。

リアルと異なる次元の拡張空間を創出し、空間そのものを物語体感装置化する。

主演 モトーラ世理奈
制作 NHKエンタープライズ


https://youtu.be/qE_yRIdpWiY









_




by takumainokuchi | 2019-12-07 16:12