モエレ沼公園
2019年 05月 01日
北海道の「モエレ沼公園」行ってきた!
ずっとずっと足を運びたかった場所で、本当に来てよかった。














同時に体力の衰えも痛切に感じたけど、平成最後のGW旅になりました!
_



その昔ゴミ処理場だったこの場所を、
彫刻家イサムが”大地の彫刻”として巨大な公園にデザイン。
ただの丘じゃんと思いきや、そのスケールさにただただ圧倒。
シンプルだけど、誰もが自然を感じる素晴らしいアート公園。



空も、緑も、丘もこんなに大きくて、体で自然を感じる。
シンプルだけど、木の種類や石段の高さ、噴水の位置など、
おそらく本当に細かく計算されつくされていて、“大地の彫刻”という意味がすごくわかる。



併設のフレンチレストラン「ランファン・キ・レーヴ」も感動的なコース料理で
食の部分でも記憶に残る体験に。
裸足でただただ歩いて、景色を見てるだけで、あっという間に時間が経つ。
刻々と景色が変わる、夕暮れ時も本当に美しかった。


19歳の夏、ヒッチハイクで北海道1ヶ月旅した時は、
本当に貧乏旅で、野宿したり、外人とヒッピーとしばらく暮らしたり、
腹減ってケンタッキーのゴミを漁ってたらクマと間違えられたり、
そんな学生っぽい思い出ばっかりだったけど、
今大人になって改めて旅をすると、本当に新しい発見たくさんある。



by takumainokuchi
| 2019-05-01 16:52